Cover Art & Poster

哲学者エマヌエーレ・コッチャ『植物の生の哲学』をコンセプトにしたオンライン展覧会 "NATURE IS NOT YOUR HOUSEHOLD" に寄せて。

ウェブサイトより引用: 展覧会のタイトル「Nature Is Not Your Household」は、ブルーノ・ラトゥールのプロジェクト「クリティカルゾーン、地球政治の観測所」で、コッチャが先頃行ったシンポジウムでの発言から引用されています。そのなかでコッチャは、コロナウィルスの影響や、すべての生き物が閉じこめられた家というメタファーから、エコロジーを解放することの必要性について考察しています。コッチャによれば、「(…)世界とは浸りの空間であると認識するならば、そこに安定した境界、あるいはリアルな境界はないということがわかるだろう。<世界>は、一つの家や財産、居場所、目下の状況などには決して帰されない空間なのである」。

On the online exhibition "NATURE IS NOT YOUR HOUSEHOLD", based on the concept of philosopher Emanuele Coccia 'The Life of Plants'.

From the website: Particularly important in the current context, the title of the exhibition 'Nature is Not Your Household' refers to Emanuele Coccia's reflection on the coronavirus pandemic and the need to free ecology from the metaphor of a house where all living beings are confined. In his view, "the world is a space of immersion and means, on the contrary, that it has no stable or real borders: the world is the space that can never be reduced to a house, to the proper, to the home, to the immediate".

木澤佐登志『ダークウェブ・アンダーグラウンド』装丁
出版社: イースト・プレス / ブックデザイン: 森 敬太

イースト・プレス書籍紹介より: 政府の監視も、グーグルのアルゴリズムも、企業によるターゲティングも、さらには法律の手すらも及ばないインターネットの暗部――ダークウェブ。その領域で住人たちは「自由」を追い求め、不道徳な文化に耽溺しながら、「もう一つの別の世界」を夢想する。アメリカ西海岸から生まれた思想が「オルタナ右翼」を筆頭とする反動的なイデオロギーと結びつき、遂には「近代」という枠組みを超越するまでを描き出した、新時代のノンフィクション。

Satoshi Kizawa 'Dark Web Underground' cover art.
Publisher: East Press / Book design: Keita Mori

From East Press Book Introduction: The dark side of the internet, beyond the reach of government surveillance, Google's algorithms, corporate targeting and even the law - the Dark Web. In this realm, its inhabitants pursue 'freedom', indulge in immoral culture and dream of 'another world'. This non-fiction book for the new era depicts how ideas born on the West Coast of the USA became linked to reactionary ideologies, notably the 'alternative right', and finally transcended the framework of 'modernity'.

岡田利規『三月の5日間 [リクリエイティッド版]』ポスター、装丁
出版社: 白水社 / ポスター・ブックデザイン: 牧寿次郎

白水社書籍紹介より: イラク戦争開戦前夜、六本木のライブハウスで出会った男女二人が、反戦デモの喧しい三月末の渋谷で、ラブホに4泊5日して戦争をやり過ごす。そして、二人から話を聞かされた者らは、入れ替わり立ち代わりそれらの出来事を語ってゆく――チェルフィッチュの代表作「三月の5日間」が、新たなる時代の若者のために生まれ変わった! あざやかなフレーズは色あせることなく、あの画期的な文体もよりユニバーサルに更新されて(オリジナル版は男五人・女二人、リクリエイテッド版は男二人・女五人で演じられる)。

Toshiki Okada, 'Five Days in March [Recreated Edition]' poster, cover art.
Publisher: Hakusuisha / Poster and book design: Jujiro Maki

From the book introduction by Hakusuisha: Two men and a woman meet at a live house in Roppongi on the eve of the Iraq War, and spend four nights and five days at a love hotel in Shibuya at the end of March, where anti-war demonstrations are raging. The two men and women tell their stories, and those who hear them tell their stories in turn - Chelfitsch's masterpiece "Five Days in March" has been reborn for the youth of a new era! The vivid phrases have not faded, and the groundbreaking style has been updated for a more universal audience (the original version is performed by five men and two women, the re-created version by two men and five women).

Unseen Amsterdam 2018, Poster

Using Format